食べ物の中で栄養価がとても高いのが『大豆』!!
その大豆の栄養がそのまま入っている『豆乳』と、乳酸菌を配合させ、日本の食文化の魅力の1つである『発酵』を使って、豆乳発酵クリームバターを作りました。
空気が澄み、水がとてもきれいな伊豆高原で作っています。
2023.12.01
2023.10.31
豆乳からつくった食べるバター「きんのリッチばたぁ紅玉(りんご)」が出来ました
2023.10.22
豆乳からつくった食べるバター「きんのリッチばたぁメイポール(りんご)」が出来ました
2023.10.17
豆乳からつくった食べるバター「きんのリッチばたぁレモン」が出来ました
2023.09.20
「きんのばたぁ」プレミアム+(プラス)に数量限定の「さくらんぼwithハチミツ」が出来ました
2023.06.03
豆乳からつくった食べるバター「きんのリッチばたぁリンゴンベリー」が出来ました
2023.05.30
豆乳からつくった食べるバター「きんのリッチばたぁ」の販売を開始します
2020.03.05
きんのばたぁを使った「きんのハンドメイドもなか福猫withリンゴンベリー」が出来ました
2019.05.01
長野県の㈱産直新聞が発行する「産直コペル」に『きんのばたぁ』が紹介されました
2017.11.01
「きんのばたぁ」(豆乳発酵クリームバター)の販売を開始ししました
2017.09
静岡県伊豆高原にて製造を開始しました
2017.08
豆乳発酵クリームバターができあがりました
食べ物の中で栄養価がとても高いのが大豆!
その大豆の栄養がそのまま入っている『豆乳』を使ってバターを作りました。
日本の豊かな大地で育った大豆を使用した『豆乳』をベースに作り上げました。
豆乳は植物性、乳酸菌も植物性。
国産大豆から取り出した植物性乳酸菌でつくった豆乳ヨーグルトを使用しています。
乳酸菌が生きたまま腸に届くのは、植物性乳酸だけなのです。
国産大豆から取り出した『高品質植物性乳酸菌』を使用しています。
そして、乳酸菌には球菌(丸い菌)と桿菌(棒状の菌)二種類の乳酸菌が入っています。
良質なバターを贅沢に使用した甘みのあるワッフルクッキーを生地にして、軽やかでクリーミーで酸味のある上品な発酵クリームバター「きんのばたぁ」をサンドしました。
「プレーンのワッフルにクリーミーかつ酸味で優しい「きんのばたぁ」と酸味の強いリンゴンベリー・カシスコンフィチュールを添えて食べます。
「もなかの皮」に「きんのばたぁ」「あんこ」を入れる美味しいお菓子です。
和菓子でもあり洋菓子でもある「ハンドメイドもなか」です。
プレーンのスコーンにクリーミーかつ酸味で優しい「きんのばたぁ」と甘さを抑えたダークチェリーコンフィチュールを添えて食べます。
2023.02.28
お菓子&パンの祭典「コッタマルシェ」が3月4日(土)・5日(日)、パシフィコ横浜で開催されます
「きんのばたぁ」を初出展します。
ブース番号は「H-12」です。スタッフ一同、お待ちしています。
2021.01.13
ハンドメイドマーケットプレイスCreemaの特集「キュンとするかわいさ動物スイーツ」に「きんのハンドメイドもなか」が選ばれました
2020.02.22
Webメディア『イエモネ』の特集ニャンニャンニャン!
2月22日は猫の日。可愛くておいしいネコスイーツ
6選に「きんのハンドメイドもなか 福猫with紅玉コンフィチュール」が選ばれました
2019.05.01
長野県の㈱産直新聞が発行する「産直コペル」に『きんのばたぁ』が紹介されました
2018.10.24
ハンドメイドマーケットプレイスCreemaのハロウィン手作りフードに「きんのハンドメイドもなか黒猫withあんこ」が選ばれました
2018.09.20
新作「きんのハンドメイドもなかwithあんこ」の販売を開始しました
2018.05.19
ハンドメイドマーケットプレイス Creemaの特集「注目てづくりフード」に「きんのばたぁメロン」が選ばれました
2018.04.25
新作「きんのばたぁワッフルさんど」が出来ました
「きんのばたぁ」に合ったお菓子です